TOTAL: 2359860 - TODAY: 506 - YESTERDAY: 677
  • 次回出航予定
  • 平塚は
    終了しました。
  • Counter
  • 02359860 人
    本日: 0506 人
    昨日: 0677人
RSS

マリーナ閑散

2025年03月23日

ここ数日で気温は冬から一気に真夏日になりました。やっぱりおかしな天候です絵文字


一方、海も朝と日中の温度差も急激に大きくなり、土曜日から強風で波が高くBIG TAKⅡも敢え無く欠航となりましたが、それにも増して、「景気指数」を計る要素の一つであるかもしれない「マリーナ指数」を感じています。


まだ3月とは言え、陽気も良くなると毎週土日はマリーナも賑わうはずですが、今週も連日閑散。オーナー達の姿もなくかつての活気はほとんどありません。


ボートショーがあったのでそっちに行っちゃったのかな?!ん~~~絵文字


画像3ACDFFAB-51CF-4465-87CE-38DF376A27F3C49E62E4-8581-4BAD-8174-2FFB22AE4220


そんな中、オーナーの船が一艇今日外国に向けて売られていきました。

D73BDBB6-62F6-45E9-95AD-C17AD533F878


なんか寂しいな~~絵文字


現実は悪いコストプッシュ型インフレに原油高、昨年まであった免税軽油も廃止、そこにマリーナなどの値上げと来たので、今後がかなり心配になってきたのは自分だけでしょうか絵文字


かつてのリーマンショック以前もたくさんの船舶出港があったことを記憶していますが、その後一気にマリーナから船も人も消えたのを良く記憶しています。


3月末は企業も年度末。4月からいよいよ新年度入りですが、今世界の地政学リスクや経済の不透明感が増し怪しい雰囲気が漂っている中、この先どんな世界が待っているのか。


今まさに日本も正念場、嵐の前の静けさかもしれません。。。


Captain/Team BIG TAK




凪が一番!

2025年03月16日

3月は季節の変わり目、これから先、春一番や強風しけの日も増えそうです。

いつもこんな凪日和に出航できるといいのですが。。。。


凪が一番!


良い一週間をお過ごしください!


Captain/Team BIG TAK


先週は久しぶりに湘南から相模湾を縦断し三崎港経由で東京湾へ入り、千葉県鋸南町保田漁港を目指して航行しました。しばらく遠征船は休んでいましたが、今回は頑張りました絵文字


往復航行とチャーターで約90海里(167km)...やっぱり海路にしてはけっこう遠いです。


ショート動画は東京湾口で、予報はべた凪でもいつも風が吹き抜けます。


東京湾口


明日は時化前の真鶴航行です。


Captain/Team BIG TAK




BIG TAKⅡにも乗ってくれたアメリカ人友人で元同僚のGeorgeからフロリダに住んでいる従兄が何と新艇のクルーザーを購入したとのこと絵文字


早速インスタを送ってくれましたので貼っておきます!

この走りご覧ください!↓


Vitamin Sea


いや~波切もすごく、憧れのクルーザーですね。


やっぱり本場アメリカは凄すぎます!絵文字


Captain/Team BIG TAK


富士山

2025年03月02日

江の島からマリーナへ帰航時、富士山のこんな姿が見えました。

F7D4B306-2A5C-477F-BE6E-A475B8FDE940


何だか富士山が噴火して噴煙が南東に流れているようでちょっと心配しました💦


富士山が本当に噴火すると噴煙はこんなレベルではないと思いますが、絶対噴火なんてしないと判断するのもまたリスクかもしれません。


最近富士五湖でも小規模ながら地震が発生し、国内外預言者や地震学者の間でも近い将来富士山噴火の可能性を指摘する意見もあり、実際首都直下や南海トラフと並んで政府の最重要懸案事項の一つとか.....


近年雪溶けが以前より早く、もしかすると地熱が高まっているのではと不安は残ります。


我々が生きている間は何とか静かでいて欲しいと、日々富士山に向かってお願いしながら航行しています。


Captain/Team BIG TAK




次のページ