本年も常連のお客様をはじめ、多くの企業や新規のお客様にも大変お世話になり、この場を借りて御礼申し上げます。2015年も心機一転チーム一丸となって、引き続き安全航行第一で頑張る所存です。新年度の皆様の更なるご健勝をお祈り申し上げますとともに、今後も引き続きBIG TAKⅡをご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------
チームからのメッセージ
今年はご乗船いただくお客様をお迎えする際は”一期一会”という言葉がよく頭を過りました。短い時間ではありますが、ご乗船いただくお客様との出逢いと別れを噛みしめながら今後もお客様をお迎えしたいと考えております。
Captain(高山)
「昨年の収穫は、大海原に立ち、自然の素晴らしさ雄大さを実感できたことと数々のお客様との出会いでした。新年の目標は、一人でも多くの方の笑顔と思い出を作り出すことです。どうぞ宜しくお願いします。」
Director(川面)
「2014年、皆様にとってどんな年でしたでしょうか?私はBIG TAKⅡと共に走り始め、最高に充実した一年でした。沢山の方にご乗船頂き沢山の素敵な出会いがあり、全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。新年も常に感謝の気持ちを忘れず、BIG TAKⅡの更なるステップUPの為に全力を注ぐ所存です。来年もどうぞよろしくお願い致します。」
Supervisor(白井)
「A cruise on Big Tak II, based out of Chigasaki just an hour by fast train from Tokyo station, is one of the most enjoyable ways to get to know Japan and its wonderfully hospitable people. You will never regret coming out with us, a professional, safe, and experienced multilingual crew, into beautiful Sagami Bay for the deep-sea fishing, gourmet food, hot spring dips, fireworks displays, swimming and banana boat tows, all within sight of world heritage Mt. Fuji. Give us a call, book yourself a trip from our action-packed 2015 schedule, and just bring yourself, swimming kit and some friends, and we'll take care of the rest!"」
Vice Captain (Marrable)
「27年はBIG TAKでいろいろな港に入って美味しいものをたっくさん食べたいな・・・そして伊豆諸島のきれいな海を満喫できれば最高です!!!そのためには、いつの日も安全な航海を実現して行きます。安全・安心・快適にね・・・」
Vice Captain (坂田)
「来年は人との繋がりを大切に笑顔で接客を心掛け、新しいことに貪欲にチャレンジしていきたいと思います。皆様、どうぞよろしくお願い致します!」
Assistant Vice Captain (今野)
「昨年はあまり顔を出せず、皆さまとお会い出来るチャンスを逃してしまいました。新年こそはたくさんの人とお会いできることを今から楽しみにしております!!」
Special Deputy Captain(橋本)
「2015年もいつも通り目標に向かってがんばりま~す!
新年はビッグタックの離岸着岸にもチャレンジしたいです!
是非遊びにきてください!」
Vice Captain(渡辺)
「“ Grateful for all what have happened in 2014, wishing everybody a blessed new year. Looking forward to an even brighter 2015….”」
Advisor(Hermawan)
「私も高齢になり、最近はさすがに乗船業務は厳しくなりましたが、船の作業は今や私の生き甲斐です。引き続きメンテナンス中心に現役で頑張りますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。」
Maintenance (高山)
---------------------------------------------------------
チームからのメッセージ
今年はご乗船いただくお客様をお迎えする際は”一期一会”という言葉がよく頭を過りました。短い時間ではありますが、ご乗船いただくお客様との出逢いと別れを噛みしめながら今後もお客様をお迎えしたいと考えております。
Captain(高山)
「昨年の収穫は、大海原に立ち、自然の素晴らしさ雄大さを実感できたことと数々のお客様との出会いでした。新年の目標は、一人でも多くの方の笑顔と思い出を作り出すことです。どうぞ宜しくお願いします。」
Director(川面)
「2014年、皆様にとってどんな年でしたでしょうか?私はBIG TAKⅡと共に走り始め、最高に充実した一年でした。沢山の方にご乗船頂き沢山の素敵な出会いがあり、全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。新年も常に感謝の気持ちを忘れず、BIG TAKⅡの更なるステップUPの為に全力を注ぐ所存です。来年もどうぞよろしくお願い致します。」
Supervisor(白井)
「A cruise on Big Tak II, based out of Chigasaki just an hour by fast train from Tokyo station, is one of the most enjoyable ways to get to know Japan and its wonderfully hospitable people. You will never regret coming out with us, a professional, safe, and experienced multilingual crew, into beautiful Sagami Bay for the deep-sea fishing, gourmet food, hot spring dips, fireworks displays, swimming and banana boat tows, all within sight of world heritage Mt. Fuji. Give us a call, book yourself a trip from our action-packed 2015 schedule, and just bring yourself, swimming kit and some friends, and we'll take care of the rest!"」
Vice Captain (Marrable)
「27年はBIG TAKでいろいろな港に入って美味しいものをたっくさん食べたいな・・・そして伊豆諸島のきれいな海を満喫できれば最高です!!!そのためには、いつの日も安全な航海を実現して行きます。安全・安心・快適にね・・・」
Vice Captain (坂田)
「来年は人との繋がりを大切に笑顔で接客を心掛け、新しいことに貪欲にチャレンジしていきたいと思います。皆様、どうぞよろしくお願い致します!」
Assistant Vice Captain (今野)
「昨年はあまり顔を出せず、皆さまとお会い出来るチャンスを逃してしまいました。新年こそはたくさんの人とお会いできることを今から楽しみにしております!!」
Special Deputy Captain(橋本)
「2015年もいつも通り目標に向かってがんばりま~す!
新年はビッグタックの離岸着岸にもチャレンジしたいです!
是非遊びにきてください!」
Vice Captain(渡辺)
「“ Grateful for all what have happened in 2014, wishing everybody a blessed new year. Looking forward to an even brighter 2015….”」
Advisor(Hermawan)
「私も高齢になり、最近はさすがに乗船業務は厳しくなりましたが、船の作業は今や私の生き甲斐です。引き続きメンテナンス中心に現役で頑張りますので今後ともどうぞよろしくお願い致します。」
Maintenance (高山)
今年も明日で終わりですね。時間に追われていると時が経つのが本当に早いものです。さて、先日BIG TAKⅡの船体や船内の一連の掃除と磨きを終え、今日も引き続き橋本海技士が終日船体コーティングの仕上げを行っております。車と違って大きさが違うので大変な作業ですが、新年も引き続き皆様に気持ちよくご乗船いただけるよう、年明け間際まで頑張っております。新年1月に入ってからは船体整備も集中して行う予定です。
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
今年株式会社移行後初のTeam BIG TAKの忘年会を都内某クラブで行いました。NY在住のAdvisorのRudiとメンテナンスのキャプテン父を除く全員が集合し、今年のTBSの番組で活躍した小セレブ幸子さんも顔を出してくれました!2次会は昨年葉山でのコミュニケーションクルーズでお手伝いや演奏をしていただいた銀座ボラーヌ笠島代表のお店を特別にオープンしていただきカラオケなどで大いに盛り上がりました。
新年もチーム一丸、皆それぞれの得意分野で更にパワーアップして安全航行とお客様へのサービスとおもてなしを念頭に頑張る所存です。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
BIG TAK Marine Service
新年もチーム一丸、皆それぞれの得意分野で更にパワーアップして安全航行とお客様へのサービスとおもてなしを念頭に頑張る所存です。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
BIG TAK Marine Service
BIG TAKⅡは遊漁船と同時に不定期航路事業を行っており、定期的な安全講習が必要です。27日は波がある中でチーム6人で出船し航行テストとパラシュートアンカーの操作方法を確認しました。普段慣れているチームもちょっと数名眼が回ってしまいまさかのダウン(汗)
さて、漁船や遊漁船は帆があるため風に立つのですが、BIG TAKⅡのようにクルーザータイプの場合はパラシュートアンカーが大いに役に立ちます。アンカーと異なり海底には沈めず、パラシュートを海面近くで開き船体を安定させながらゆっくりと潮に乗せることが可能でス。その他、荒天時や緊急時にも大きな威力を発揮します。
ビッグタックマリンサービス
さて、漁船や遊漁船は帆があるため風に立つのですが、BIG TAKⅡのようにクルーザータイプの場合はパラシュートアンカーが大いに役に立ちます。アンカーと異なり海底には沈めず、パラシュートを海面近くで開き船体を安定させながらゆっくりと潮に乗せることが可能でス。その他、荒天時や緊急時にも大きな威力を発揮します。
ビッグタックマリンサービス
During Christmas holiday season, my wife and I escaped freezing NYC to visit Dominican Republic in the Caribbean. We visited Isla Saona island, who was discovered by Christopher Columbus in 1494. The Island does not allow any hotels to preserve its natural beauty. The beaches have been used on many occasions by film-makers and advertisers looking for a stereotypical "desert island”.
We reached the island using Catamaran, a multi hulled boat with two parallel hulls of equal size, while enjoying Bachata. Fully recommended for beach lover!
Rudi/Team BIG TAK
We reached the island using Catamaran, a multi hulled boat with two parallel hulls of equal size, while enjoying Bachata. Fully recommended for beach lover!
Rudi/Team BIG TAK
海を愛する皆さま、こんにちは!
茅ヶ崎でヨガの伝え人、日本の伝統を受け継ぐ食事、マクロビオティックコンシェルジュとして活動している、yukti yoga主宰の堀ゆみ子です。
今回BIG TAKⅡにてメディテーションとマクロビオティックを担当させて頂く事になりました。
何処までも続く限界の無い海の神秘と、富士山からのエネルギーを存分に味わいながらのクルージングメディテーションは、自分自身の可能性を改めて感じられる内容になっています!
そして、内側から食事によるデトックス&アンチエイジング、クリアな意識と身体を味わっていきます。
自然と自分自身を繋ぎ、新たな可能性を開花させる旅、是非ご一緒しましょう!!
茅ヶ崎でヨガの伝え人、日本の伝統を受け継ぐ食事、マクロビオティックコンシェルジュとして活動している、yukti yoga主宰の堀ゆみ子です。
今回BIG TAKⅡにてメディテーションとマクロビオティックを担当させて頂く事になりました。
何処までも続く限界の無い海の神秘と、富士山からのエネルギーを存分に味わいながらのクルージングメディテーションは、自分自身の可能性を改めて感じられる内容になっています!
そして、内側から食事によるデトックス&アンチエイジング、クリアな意識と身体を味わっていきます。
自然と自分自身を繋ぎ、新たな可能性を開花させる旅、是非ご一緒しましょう!!
新年4月からはBIG TAKⅡ船上でヨガや瞑想(Meditation)を取り入れた新クルージングメニューを企画中です。本日は本場インド政府認定Sivananda Yoga正式指導者で、マクロビオティックスコンシェルジュyukitie yogaの堀 ゆみ子インストラクターに実際にBIG TAKⅡにご乗船いただき、段取りや打ち合わせを兼ねて出航、船首でのデモンストレーションやデトックスジュース試飲と自然食材を使ったマクロビオティックスの試食も行いました。参加されるお客様には毎回変わる厳選された天然素材のみで作るデトックスジュースや玄米ご飯作りもご体験いただき、また船外では海と富士山、そして太陽のエネルギーをたっぷりと受けながら癒しと身体浄化をご体験いただけます。是非この非日常のMeditationクルージングを乞うご期待ください!詳細は新年2月以降にお知らせ致します。
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
14日は予定通り出航するも前半は風とうねりが残ってやや苦戦しましたが
そんな中、今年の8月にTBSの番組撮影で乗船してくれたあの小セレブ幸子さんも遊びに来てくれました!熱海に着くころには開口一番、「あっちとこっちの世界をさまよっておりましたわ。。。」と本領発揮!熱海で
と
満喫後いざ海上へ!夏などは客船含めて数十隻以上が集結する特等席も今回は何とBIG TAKと漁船一艘のみ、まさに澄みわたる熱海の夜景をバックに大名花火観覧でご満悦いただけました!皆様からも今までで観た花火の中で一番の花火観覧とお墨付きを頂いたのもつかの間..後がいけません(><)昨日帰港時になって船内で強烈な胃痛で熱海の病院
に駆け込む始末..操船もままならず何とクルーの川面氏が操船を手伝ってくれました!「ちょっと汗」
人の命を預かる仕事、これからも更に体調管理、肝に銘じて頑張ります!
幸子さんをはじめ、松川さん、背広で仕事帰りに参加してくれた新さん、常連のふくちゃん、ハワイアンさん皆様本当にありがとうございました!
またお目にかかれる日を楽しみしております!
Captain/Team BIG TAK




人の命を預かる仕事、これからも更に体調管理、肝に銘じて頑張ります!
幸子さんをはじめ、松川さん、背広で仕事帰りに参加してくれた新さん、常連のふくちゃん、ハワイアンさん皆様本当にありがとうございました!
またお目にかかれる日を楽しみしております!
Captain/Team BIG TAK
明日も先週に引き続き何とか出船可能になりました!ただ、気温が真冬並みに下がるので防寒対策で滑りにくい靴でお越しください。平塚新港出航予定時刻は14:30を予定しております。平塚駅南口ロータリーより14時に送迎致します。皆様のお越しをお待ちしております!
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
明日の熱海花火出船を控えて、ここ湘南は現在北西の風17m吹いており、波も最大2.5mに達しています。明日は出船は午後ですが西風とそれに伴う波が残りそうで出船判断が難しいところです。最終的には本日夕方に判断する予定です。
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
前のBLOGでご紹介した船内マイクを先日の熱海花火クルーズで初めて使用。なかなかいいですね。。。! 船長及び船内スタッフ間の連携がバッチリとれ、船内業務がスムースに進められました。
そして、お客様のニーズやちょっとしたアクシデントにも素早く対応でき、快適かつ安全航行に大いに役立つこと実感。船内マイクを通して、コミュニケーションできる(する)って、大事だなと再認識しましたね。
さてと、船首デッキで潮風にあたりながら大海原を眺めていると、いつも思うことがあります。それは、自分は自然に生かされているちっぽけな一人の人間なんだなと感じることと、自分を取り巻く人たち、身近な人たちへの感謝と思いやりを感じさせてくれることです。
きっと、海というのは、人間本来の優しい気持ちを取り戻してくれる場所なんでしょうね。(これも自然とのコミュニケーションかな)ちょっとキザですね。。。(^^;
それから、意識的に心掛けているコミュニケーションがあります
それは、ご乗船頂いたお客様とのコミュニケーションです。
お客様の殆どが初めての出会う方々ですが、失礼のない程度でお声掛けさせて頂いたりしたいと思っています。スタッフともども素晴らしい時間を共有できたら最高です。ご乗船の際は、よろしかったらお気軽にスタッフにもお声掛けください!
快適なクルージングとお客様の良き想い出作りの一役になればと、いつもスタッフ一同で心掛けている次第です。。。
(Team BIG TAK川面)
そして、お客様のニーズやちょっとしたアクシデントにも素早く対応でき、快適かつ安全航行に大いに役立つこと実感。船内マイクを通して、コミュニケーションできる(する)って、大事だなと再認識しましたね。
さてと、船首デッキで潮風にあたりながら大海原を眺めていると、いつも思うことがあります。それは、自分は自然に生かされているちっぽけな一人の人間なんだなと感じることと、自分を取り巻く人たち、身近な人たちへの感謝と思いやりを感じさせてくれることです。
きっと、海というのは、人間本来の優しい気持ちを取り戻してくれる場所なんでしょうね。(これも自然とのコミュニケーションかな)ちょっとキザですね。。。(^^;
それから、意識的に心掛けているコミュニケーションがあります
それは、ご乗船頂いたお客様とのコミュニケーションです。
お客様の殆どが初めての出会う方々ですが、失礼のない程度でお声掛けさせて頂いたりしたいと思っています。スタッフともども素晴らしい時間を共有できたら最高です。ご乗船の際は、よろしかったらお気軽にスタッフにもお声掛けください!
快適なクルージングとお客様の良き想い出作りの一役になればと、いつもスタッフ一同で心掛けている次第です。。。
(Team BIG TAK川面)
先週に続いて今週末14日日曜日も熱海花火クルーズで出船予定ですが、今日から天候も悪化、海上は強風で数日シケ予報です。今季の熱海花火もいよいよラスト2、週末また寒波到来予報なので北西強風が吹かなければいいのですが。。。(--;
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
7日は寒波がやや弱まり、海上は沖合でうねりが残るものの航行に問題なく予定通り平塚新港を出港、今回は日頃お世話になっている会社の方々や台湾からのお客様もご乗船いただきました。平塚出港後熱海へ向けて航行、途中富士山や箱根連山、伊豆諸島を望みながら早速ビールで乾杯!熱海のマリーナ立ち寄り後、夕刻に初島フィッシャリーナへ。その後、夜景輝く熱海の街を目指して夜間航行しそのまま花火に突入しました!
今回の花火は夏や9月とちょっと変わった花火も登場し、さすがに熱海は観客を飽きさせないですね~澄み切った空気の中で防寒着で自然を感じながら観る花火も最高ですよ(^^;皆様、この度は忙しいところBIG TAKにお越しいただき誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております!
Captain/Team BIG TAK
今回の花火は夏や9月とちょっと変わった花火も登場し、さすがに熱海は観客を飽きさせないですね~澄み切った空気の中で防寒着で自然を感じながら観る花火も最高ですよ(^^;皆様、この度は忙しいところBIG TAKにお越しいただき誠にありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております!
Captain/Team BIG TAK
明日は9月以来の熱海花火クルーズで出船予定です。寒波はまだ居座っていて波も沖合はやや高めですが、明日から徐々に和らぐ予報です。13時半平塚新港集合後出船、熱海経由で初島フィッシャリーナへの入港予定は17時の予定です。明日は防寒対策でお越しください。皆様のお越しをお待ちしております。
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
こんにちは、スタッフの白井です。
BIG TAKⅡ船内でのスタッフ間の会話は、今まで船内マイクでのキャプテンからの一方通行でした
クルーがキャプテンに話したい時は2階の操船席まで上がり、(エンジン音が大きいので)大きな声を張り上げての会話は正直面倒なものがありました
船首から力の限り叫んでも全く聞こえず(泣
)
声が枯れる事もしばしば。
そこで他のクルーからもインカムの要望が上がり、キャプテンに直談判しました。
そのクルーはキャプテンからラリアット食らってましたが、なんとか許可が下りましたー
!(^^)!
オペレーターの様なあのマイク・・・なんだかカッコいいような、こっ恥ずかしいような( ..)φ
でも一番喜んでいるのは実はキャプテンでした www
(Team BIG TAK 白井 けいこ)
BIG TAKⅡ船内でのスタッフ間の会話は、今まで船内マイクでのキャプテンからの一方通行でした


船首から力の限り叫んでも全く聞こえず(泣

声が枯れる事もしばしば。
そこで他のクルーからもインカムの要望が上がり、キャプテンに直談判しました。
そのクルーはキャプテンからラリアット食らってましたが、なんとか許可が下りましたー


オペレーターの様なあのマイク・・・なんだかカッコいいような、こっ恥ずかしいような( ..)φ
でも一番喜んでいるのは実はキャプテンでした www
(Team BIG TAK 白井 けいこ)
12月に入っていきなり寒波到来ですね。日本海側は大荒れ、ここ湘南も南西巻の強風で海はぐちゃぐちゃです。この寒波は週末まで居座るようで出航できるか心配です(><)冬季の花火はあと3回、空気が澄んだ最高の花火で今年を締めくくりたいものです。
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス