本日は午前中から湘南レスキュー隊で心肺蘇生の応急手当と救命処置の講習会が行われ、消防本部のご協力の下、緊急時の応急手当方法の講習会に参加しました。昨年から救命処置の方法も一部変更になり最新の救命方法を教わることができ、心肺停止から脳への影響を考慮すると3分~4分が生死を分ける重要な時間であるということも学びました。陸上においても、またBIG TAK航行時においてもいつ溺水者に遭遇すかわからない状況を鑑み船内にAEDを完備するか今後真剣に検討したいと考えております。BIG TAK Captain
高校同期の友人で今や米国シアトルで弁護士事務所を経営する友人が来日し、2年10か月振りに都内で会いました。高校を卒業後突如米国に行くと言って日本を離れ32年、長い年月のはずが不思議と当時の記憶は鮮明です。時が経つのは本当に早いものです。活躍する友人に会うのはいい刺激になります。来年は再来日しBIG TAKにも遊びに来てくれる予定です。将来はBIG TAKの顧問弁護士で御願いしたいものです。
アメリカ人になって成功した友人のサイトを是非ご覧ください!
Iwama Law Firm
アメリカ人になって成功した友人のサイトを是非ご覧ください!
Iwama Law Firm
久しぶりの出船でしたが、今日は恐らく今年に入って一番いい天候と言えるほど凪日和でポカポカでした(^^)v 発電機は残念ながら引き続き発電してくれませんでしたが、機関は良好で航行順調、今日は急遽チームビッグタックの女性陣の研修も兼ねて舫「ロープ」やパラシュートアンカー、釣り方、魚のさばき方、操船などの研修なども行い、海も潮良く金目鯛やメダイの大型も顔を見せてくれました。オフシーズンではありますが、天候良ければまだまだ海も楽しめそうですよ~!
試し釣りの釣果:金目鯛4本(中型以上の良型)、目鯛8本(2㎏~3㎏オーバー)他、秋サバ、ギンメ鯛交じり
大磯沖水深180m~400m
試し釣りの釣果:金目鯛4本(中型以上の良型)、目鯛8本(2㎏~3㎏オーバー)他、秋サバ、ギンメ鯛交じり
大磯沖水深180m~400m
久しぶりの出船準備でBIG TAKⅡを本日下架し、昨年夏に交換したばかりの発電機の起動チェックをしたところ、イグニッションがオンになっても何故か発電しないことが判明、本日は時間切れのため後日原因究明と修理が行われることになりました。発電機は航行には問題ありませんが、冷暖房や船内一部電源に影響します。今のところ来月の8日の熱海花火には間に合う予定です。明日は航行テスト、研修兼ねての出船となりました。
主に水深1000m以深に生息する深海ザメで、生きた化石とか、悪魔のサメと呼ばれる別名ゴブリンシャークが先週13日に相模湾の長井沖の網で捕獲され、11匹も一度に八景島シーパラダイスへ送られた珍しいニュースがありましたが、このサメは謎が多くて飼育も難しいらしく、残念ながらすべて1週間以内の短命に終わったようです。こんな湘南の身近な相模湾も日本記録の高足ガ二が捕獲されたり、まだまだ未知の魚や生物が我々の知らないところで生息しているかもしれませんね~ロマンを感じます。BIG TAKでも時折深海からの珍しい魚にお目にかかることがありますが、いつかこのゴブリンシャークにお目にかかりたいものです!
来月8日(日)、及び15日(日)の今年最終熱海海上花火クルーズのスケジュールが決まりました。冬季につき出航時間を夏季より2時間半早め、伊東温泉立寄り後に熱海沖海上花火へ向かう予定です。詳細スケジュールは添付をご覧ください。2013.12.5 & 12.15熱海花火クルーズ.doc
先日ニュージーランドの釣り番組を手がけているプロアングラーMilanが再来日した時に都内で再会し、来年夏の話になりますが、シーズン中に世界でも指折りのカジキ釣りの名手で、自ら釣れる魔法のルアーを製造、販売しているキャプテンBonze(ボンズ)氏を招いて日本でカジキ釣りレッスンをしてはどうかとの提案をもらい、来年に向けて計画してみようと考えています。Bonze氏は世界中で年間300本以上のカジキマグロを釣り上げる強者で、その操船テクニックから潮の読み方、カジキをおびき寄せて釣り上げる方法も含めて是非伝授していただきたいものです。短めの日本語のVideoを含むTeam Bonzeの紹介画像を是非ご覧ください!
Captain Bonze (New Zealand)
Captain Bonze (New Zealand)
本日の中深場釣りは都合により臨時休船となりました。次回出船予定は24日(日)の予定です。
北海道石狩湾小樽港マリーナを見てきました。冬支度が整いいよいよこれから本格的な厳しい冬を迎えますが、暖かなここ湘南もつい最近まで薄着でいられましたが、一気に空気が入れ替わって来ましたね。さて、そんな中、来月8日(日)、15日(日)、23日(祝)には今年最後の熱海海上花火が3回打ち上げられる予定で、23日は取材の為ご乗船いただけませんが、8日と15日両日の海上観覧クルーズ参加募集を開始いたします。夏と違って冬の花火も空気が澄んでまた格別の風情がありいいものですよ~(^^;観覧ご希望の方は詳細等お問い合わせください。
BIG TAK Marine Service
BIG TAK Marine Service
こんな季節になってくるとそろそろ本番を迎える根物釣りが気になります。釣りが好きな方々でも根物「根魚」釣りはあまり馴染みがないかもしれませんが、釣り物は金目鯛、むつ、目鯛、アコウ鯛など、深海の高級魚を複数の針を付けて電動仕掛けで狙う釣りです。リールは大物用に力のある材質の糸(ライン)を最低800m~時には1500m以上巻きます。餌は新鮮なイカの切り身などを使い、錘は1㎏~2㎏に及びます。水深はその日の潮具合で異なりますが、浅くても200m、時には東京スカイツリーの高さに及ぶ600m以深を狙うこともある神秘的な釣りです。釣りものによって深海から伝わる引きが異なり、これだけでもわくわくしますが、時には珍しい外道(本命以外の魚)達も顔を見せてくれることも多く、決して釣り人を飽きさせません。ここに来て秋が深まり深海の水温もどんどん下がり、来年の春に向けて脂が乗った美味な魚がご賞味いただけます。BIG TAKでは深海釣り体験なども随時可能ですのでご興味あれば是非お出かけください!3連休最終日、天候は残念ながら良くありませんが、楽しい祝日をお過ごしください。