神戸市内からそれほど遠くない場所に、関西では有名な芦屋マリーナがあります。実はここは日本で初めての試みで建設された、居住とマリーナを一体化させた、まさに船好きには憧れのマリーナなんです。海外ではこのような邸宅とマリーナが一緒なのはそれほど珍しいものではありませんが、日本ではやっぱりレアもの、玄関出たら船で出航できるなんて最高です。これが湘南にあったらな~と思いますが、邸宅もすべて最低億単位~、ちょっと私には手が出ませんが(^^;でも、もしこんなマリーナが地元茅ヶ崎にでもできたら海ももっと盛り上がること必至ですね!ここ湘南も2020年東京五輪を控えているものの、依然として船の係留できる港もなく、マリーナも少ないのでオリンピック運営も本当に大丈夫なんでしょうかね?!




Captain




Captain
冬季12月~2月はどうしても海のビジネスやレジャーにとっては厳しい季節故、閑散期の数少ない出航は我々にとっては勘を鈍らさない意味でも非常~~に貴重なんですが、2月に入ってからもどうもいけません....出航日に限って強風やシケも多く、出航できたのはわずかに1回のみ(><)これじゃ維持費もままならず完全お手上げです(泣)。今週末は久しぶりに連続出航予定で張り切っていましたが、結局嵐の予報で欠航判断としました。今夜にかけては風速30m近く吹く予報ですからちょっと注意が必要です。冬の相模湾って冬季は凪日和が多かったんですが、ここ数年がちょっと予想外の天候が多く、やっぱりこれも異常気象なんでしょうかね...何だか自然も人間も、株式市場も激し過ぎですね
とはいえ、皆さん~~楽しい週末を!

相模川河口は嵐の前の静けさ
ビッグタックマリンサービス

とはいえ、皆さん~~楽しい週末を!

相模川河口は嵐の前の静けさ
ビッグタックマリンサービス
またまた新メンバーのご紹介です!高校時代の同期で色々な分野で営業一筋で頑張ってきた、矢沢永吉さんの大のファンでロッキー青木さんに影響を受けた古瀬君(自称ロッキー古瀬)がBIG TAKⅡのマーケティングでヘルプしてくれることになりました。古瀬君は昔から足で稼ぐ営業をモットーに30年余り多方面にネットワークを築き上げてきた同期の中でピカ一の努力家です。これから徐々にBIG TAKⅡ全般のビジネスを習得してもらい、今後BIG TAKⅡの窓口として活躍を期待しています。先日の熊さんと古瀬君の紹介は改めて後日ホームページにて連載予定です。


Captain/Team BIG TAK


Captain/Team BIG TAK