本日 322 人 - 昨日 746 人 - 累計 2047588 人
RSS

今年の秋からちょっと平年より降水量が多いのか、富士山はすぐに雪化粧します。


しかし、前にも何度か言いましたが、特にここ1~2年は富士山の雪は降ってもすぐに一部の斜面が溶けて山肌が現れるので、素人目で見ても地熱は高まっている気がしてなりません。


先週出航時の富士山の写真比較です。低気圧が通過するとすぐに雪化粧↓


0794BFE1-7E01-4FD6-8848-107BAFF05070 綺麗ですね!


でも、やっぱり数日でこうなります↓


59FF571E-0062-4B42-A488-B9D0768564EA なんか汚いですね


標高が高く気温は低いはずですので、やっぱりこんなにすぐに溶けるのはおかしいですよね。

昔はずっと白かったような....


一部の専門家は富士山はいつ噴火してもおかしくないという意見もあり、どうやら、政府の最重要懸案事項の一つでもあるようです絵文字


ただ、自然の一瞬は我々の一生にも値しうるので、何事もないかもしれません(あって欲しくないです)が、日本は実際に他国に比べて地震や噴火の自然災害リスクは大きいですから、日本にいる限りは、どこにいてもやっぱり油断せず、まさかの備えは必要ですね。


お~い('ω')ノ富士山よ~絵文字! これからもお静かに頼みますよ~!


Captain/Team BIG TAK



皆さん、こんばんは絵文字


日本時間の昨夜は世界の金融市場にとっては、12月の2つのメインイベントの一つであった、11月の米国CPI(消費者物価指数)が発表され、数字はともかく、事前の予想値をわずかに下回ってインフレ率の伸びが鈍化し、大方利上げも減速しそうだからと勝手な解釈先行で、NYダウもナスダックもS&Pも一斉に高速爆上げ絵文字


クリスマスに向けて出来高が下がりつつある中でも、やっぱり巨大な資金を動かすヘッジファンドなどの勢力が先手に買いで仕掛けたのか、下落にかけていた勢力の売りポジションの巻き戻しか、或いは、何らかの国家的・政治的関与があったのか....そしてこれは、巨大な「罠」なのか。


想像だけが勝手に膨らみます(;^ω^)


マーケットの恐怖度を示すVIX指数がここのところ大幅下落中(楽観しすぎ)


image0 (59)


見てください。インフレや景気後退、加えて地政学リスクやコロナなど、既にどこ吹く風(誰かが売り叩いて恐怖指数をわざと上げさせないようにしてたりして...絵文字)


しかし、だからと言って調子に乗って、


やっほ~~!(^^)! やっぱり株は今からまた買いだ!と、イナゴをすると....


途端に下落を演出し、ダウは一時マイナス、上下800ドル動く異常な相場となりました。こうして、健全な人々を迷わせ、恐怖を与えて資金を絵文字搾取し続けます。昨日も、今日も、そして明日も.........


我が日本もNISAを使って色々と絵文字搾取を企んでいるようなので、今後は我々も他人ごとでなく、騙されないように注意しましょう絵文字 ← (ちなみにNISA枠で売り買いをすると枠を簡単に超えるので要注意)


AIの主戦場に於いては、生身の人間は到底太刀打ちできず、株を買っては下がり、売っては上がり、遊ばれ放題。結局往復ピンタを食らって疲弊し、最悪退場絵文字ものです。


これじゃ、お金がいくらあっても足りません絵文字


いや~実にストレス絵文字度が高いマーケットです。


こんなマーケットに誰がした絵文字


と文句を言ってみても、所詮投資は孤独で、すべて自己責任、


昔あった本来の健全な投資は崩壊し、長年勉強し、経験してきたプロ筋にも通用しがたい、巨大なカジノ戦争時代に突入したのかもしれません。


まさに、例えれば、どう動くかわからない酔っぱらいを相手にしていると想像するに等しいかもしれません。全く恐ろしいことです。


そして、いよいよ米国時間本日14日(日本時間15日未明)にもう一つのメインイベント、FOMC(米連邦公開市場委員会)の政策金利発表と、その後のパウエル議長の定例記者会見です。政策金利もさることながら、パウエル議長が会見で何かのサプライズを発言するのか、それとも米国経済の減速をソフトランデイングで演出するためにハト派発言で再び株価をいたずらに回復させ、結果、再び最悪の高インフレ第2波を引き起こすのか。


どちらにしてもこの試練を抜けるのは難しそうだ。


さあ、ワールドカップも、マーケットも、泣いても笑ってもいよいよ最終章に突入だ!


おっと、今日はちょっとお堅いコメントし過ぎたようだ(反省)<(_ _)>


Captain/Team BIG TAK



今日はBIG TAKⅡの母港であるリバーポートマリーナで会員限定の花火大会が開催されました!


帰港後一旦帰宅し、再びマリーナへ。

キッチンカーがマリーナに来たのを見たのは、もしかしたら初めてかもしれません絵文字


8CD61A5D-8F51-46EC-861C-B658889822EABE61F87B-1F0C-4544-86A1-0BE671F2AD64

マリーナで見るキッチンカーはちょっと新鮮でした。


花火は19時からほんの10分程度でしたが、約200発が打ち上げられました。我々は桟橋に近いBIG TAKⅡのアフトデッキから観覧


一部動画(Marina’s private firework video)です↓

花火Video


正直子供の花火の延長かと思っていましたが、どっこい迫力結構あって良い意味で予想外でした(^^;)


遠目で、だらだらと茅ヶ崎や平塚の花火を観たときよりも遥かにメリハリがあってよかったな~

けっこう気に入りました!


ローカルなマリーナですが、色々アイデア次第では結構ポテンシャルを感じたひと時でした。

ガンバレ‍ リバーポートマリーナ!



さて、明日も再び出航します。

皆様、良い日曜日をお過ごしください!


Captain/Team BIG TAK







最近弊社のホームページのアクセスにちょっと動きがあったので、何でだろう?!と久しぶりに分析ツール(訪問者のリモートホスト)を覗くと...


.えっ!!、アメリカ!!


何と国内より米国からのアクセスが急上昇していました!絵文字


image0 (47)


特に何もしていませんが、不思議ですね~~~何故にうちのホームページにアクセスしてくれてるのか、ちょっと勉強のためにも興味があります。写真かな~~?


同時に今の時代はちょっとしたことがきっかけで、良きもも悪きもあっという間に情報が拡散することを感じた気がします。


これからは、やっぱりインバウンドですかね~(笑)



米国民の皆様、BIG TAKⅡにおいでやす!(^^)! 湘南の海から富士山をご覧ください、メッちゃ綺麗ですよ!へへへ


Dear US citizens, welcome to BIG TAK II !(^^)! Please take a look at Mt. Fuji from the sea of Shonan! It's so beautiful! Heh heh heh


0794BFE1-7E01-4FD6-8848-107BAFF05070



Captain/Team BIG TAK




弊社船舶にご予約いただくお客様の中には、大切な家族の一員でもあるワンちゃんや猫ちゃんも一緒にご乗船されたいお客様もいらっしゃいます。基本的には後方デッキや2階席(フライングブリッジ)又は船首であれば買主様の責任の下、ご乗船も可能ですのでご予約の際はどうぞご相談ください。


IMG_58862B8A1A6A-57C6-445F-AA60-603976536567



Captain/Team BIG TAK