本日 38 人 - 昨日 979 人 - 累計 1972490 人
RSS
米国よりエンジンオイルパンが到着しました。マリーナで修理作業開始です。運よくフォークリフトのアームが窓から入ったため、エンジンを船外へ出す必要はなくなり一安心です(汗)新品のオイルパン取り付け後、エアクリーナーやターボ、ヒートエクスチェンジャー、オイルクーラーなど1000℃の温度に耐えてきた部品を確認必要に応じて交換も検討予定です。

BIG TAKⅡの左舷側の窓が取り外され、現在雨風が入らないようビニールシートで覆われています。運よくクレーンのアームが窓から入ったため、エンジンを固定されている船底から取り外し吊り上げ成功、あとは来週米国からの部品を待って修理がスタートします。

現在米国からエンジンのオイルパンが到着するのを待っている間に、今週はいよいよ左舷エンジン部分の修理準備に入る予定です。エンジンを取り出すにはどうしても船内キャビンの解体が必要なため、メカニックの提案で左の窓をすべて外してそこからクレーン車のアーム入れてエンジンを吊り上げ可能かの検討をしてもらっています。重量は軽くトンを超えるエンジンを持ち上げるのは容易ではありませんが、うまくアームが入ってくれることを願うばかりです。

航行テスト終了

2014年01月12日
予定通りドック入り前のチェックで出航。やはり左舷のエンジンの低回転時と、ターボ始動前の1500~1700回転で振動が大きく、巡航速度は1~2ノット減速し燃費も悪化です。来週からプロペラ、シャフトの修正を開始、その後メカニックと相談しながら船内を解体して左エンジンを取り出す予定です。今回のドック入りは非常に痛いです(><)...

昨年末の熱海花火からの帰港時、左舷のプロペラに廃棄された網が引っかかったことも起因してプロペラ~エンジン部分で大き目の振動が出ていることから、今回船内を解体しクレーン車で左エンジンを取り出しオイルパン交換含めてかなり大がかりなエンジンメンテナンスに踏み込むことに致しました。連休に点検出船後は月内~2月にかけてしばらく休船の予定です(><)2月中にまた出航再開できることを願いたいところです。本年も安全航行一番を考慮して冬期中にきちんと整備・メンテナンスを行う予定です。
BIG TAK Marine Service

2014元旦

2014年01月01日
新年明けましておめでとうございます!今年も甚だ微力ながら本格的釣りから色々な海遊びまで皆様にご提供できるよう安全航行で頑張りますので、引き続きご指導ご鞭撻の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様にとりまして最良の一年となりますよう、ここ湘南茅ヶ崎よりお祈り申し上げます。

BIG TAK Captain/Team BIG TAK

昨日は大晦日のお忙しい中、BIG TAKにお越しいただきありがとうございました。うねりがかなりありましたが、皆様と1年の締めくくりのサンセットが見れて本当によかったです。私も大晦日のサンセットを洋上から見るのは実は初めてですごく感動いたしました。今回お忙しい中アレンジいただいた長谷川 由美さん、そして岩本先生(先輩)、渡辺様ご夫妻、小林様ご夫妻、鹿間様ご夫妻、舛本様、椎野様にはこの場を借りて感謝申し上げます。今年はもっと地元湘南が盛り上がってくれるよう微力ながら頑張る所存ですので、また皆様にお会いすることを楽しみにしております。

BIG TAK Captain