26日は9月唯一の熱海花火クルーズで出航しました。台風のうねりや悪天候が予想されましたが、結果海況はそれほど悪くなく、予定通り初島経由で熱海沖へ。BIG TAKⅡ船上からほぼ船団の最前列で熱海花火観覧ができました!今回は6月にセミナークルーズや8月の熱海花火でもご乗船いただいたお客様が再びご友人を引き連れてBIG TAKⅡに遊びに来てくれました!そのお客様にも、「これからは人を楽しませる仕事が一番だよ!」とお言葉いただき我々スタッフとしても本当にうれしい限りです(^O^)/皆様、この度も大変お世話になり誠にありがとうございました。今回の花火は風が弱く煙が多めでしたが、皆様にあれだけ喜んでいただけて感無量です。また、次回船上でお目にかかれることを楽しみにしております。











Captain/Team BIG TAK











Captain/Team BIG TAK
台風21号が発生していますが動きは20号よりは遅いようです。また、明日から明後日は秋雨前線の影響か雨足が強くなる予報なのですが、26日(土)は9月唯一の熱海花火大会です!シルバーウイークが好天続きだったのでちょっと雨のタイミングですかね...(汗)この雨と北東風の場合は夏場の南西風に強い熱海にもうねりが入ってしまうので出航できるか心配です。空気が徐々に澄んできているのでこれからの季節の花火は更に綺麗なので是非出航したいですけどね...
尚、出航の最終判断は明日の夕方となりますのでよろしくお願い致します。
ビッグタックマリンサービス
尚、出航の最終判断は明日の夕方となりますのでよろしくお願い致します。
ビッグタックマリンサービス
19日台風の影響で荒れた相模川河口を通過時、割れる大波に船首が突っ込んだ際に開けていたエンクロージャー前部から2階操縦席に海水が浸入、BIG TAKⅡ船体の電気系統や汽笛など、数か所の不具合が出ていましたが、今日はその影響かマリーナ出航時に右エンジンがかからず焦りました
。メカニックが急遽確認したところ衝撃か劣化もあってかエンジンリレーが働いていないことが判明、応急的にリレー部分に工具で電気を流し、何とかエンジンオンし事なきを得ましたが、その後平塚新港停泊時も含めエンジンはつけっぱなしの状態でした(~_~;)。即日バイパスを含む不具合部分の修理・部品交換に入っていますが、やはり大自然相手のBIG TAKⅡのメンテナンスは尽きずお金がかかりますが、安全の為なら致し方ないですね!

ビッグタックマリンサービス


ビッグタックマリンサービス
19日は沖は凪、相模川河口は台風20号の影響で大しけでした。沖合が凪なので出航が決まり、お客様に平塚新港からご乗船いただくため、マリーナからBIG TAKⅡの回航でいざ河口へ向かいました。が!、予想以上の高波(時折5mクラスはあったでしょうか)で、強烈な三角波が連続で押し寄せ、BIG TAKⅡも角度を選んで河口通過を試みるも、数度の割れた大波の洗礼を受け、船首が波に突っ込み2階操縦席が一瞬で大量の海水が浸入、スタッフ全員お客様を迎える前にずぶ濡れになってしまい、また置いてあった携帯や船の電子機器まで影響を受けてしまいました(><)...残念ながらその時の写真を撮れるような状況でなくお見せできず残念ですが、またしても自然の猛威を見せつけられました。今回ご乗船いただいたお客様は埼玉や山梨と遠方よりお越しいただきました。葉山沖や葉山マリーナは凪で本当によかったです。この度はBIG TAKⅡにご乗船いただきありがとうございました。この場を借りて御礼を申し上げます。



















Captain/Team BIG TAK



















Captain/Team BIG TAK
あっという間に発生した非常に強い台風20号と、日本時間の今朝8時ごろ発生した南米チリのマグニチュード8.3の地震の影響で日本の太平洋側にも津波が押し寄せる可能性もあり明日は欠航となりました。また、19日の出航は明日判断、20日の出航はすでに延期となりました。さあ、世の中はいよいよ秋のシルバーウイークですね!
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
本日は早朝から出航準備するも、昨夜からの南西風が吹きっぱなしで、加えて強い降雨予報も出てしまい、急遽葉山からの出航は中止となりました。
最近は台風や局地的な豪雨、噴火や地震も発生したりで本当に地球は大丈夫ですかね~~~?!9月は年間で一番竜巻が多い季節、BIG TAKⅡも引き続き、安全対策強化中です。
ビッグタックマリンサービス
最近は台風や局地的な豪雨、噴火や地震も発生したりで本当に地球は大丈夫ですかね~~~?!9月は年間で一番竜巻が多い季節、BIG TAKⅡも引き続き、安全対策強化中です。
ビッグタックマリンサービス
台風17号より早く18号の方がスピードをあげて日本列島に近づいています。秋の台風は足が速くあっという間に来ますね(><)...さて、現在の湘南は波はそれほどではないものの北風と雨が強めで視界も悪く、本日は欠航となりました。明日までは豪雨
や突風、竜巻
には充分ご注意ください。

ビッグタックマリンサービス



ビッグタックマリンサービス
4日(金)は風もそれほど強くなく、天候も何とかもってくれましたが、茅ヶ崎~江の島~葉山~佐島~沖合は南西からのうねりが高く苦戦しました
。そんな中、昨年お越しいただいたお客様のご紹介で今回はカリスマFXトレーダーMrs Watanabeや企業、為替の先生、不動産オーナ~アナウンサーとまさに華やかなお仕事で活躍真っ只中の皆様にBIG TAKⅡにお越しいただきました。飲みっぷり、遊びっぷりは豪快そのもの、おまけにお帰りは何と9mのリムジンがお出迎えで更に仰天!
でも、飾らないところがさすがですね~。皆様、この度はBIG TAKⅡにお越しいただき誠にありがとうございました。残念ながら海況は今一つでしたが、これに懲りずにまた是非遊びにお越しください。次回お会いできることを楽しみにしております!
Captain/Team BIG TAK
























でも、飾らないところがさすがですね~。皆様、この度はBIG TAKⅡにお越しいただき誠にありがとうございました。残念ながら海況は今一つでしたが、これに懲りずにまた是非遊びにお越しください。次回お会いできることを楽しみにしております!
Captain/Team BIG TAK























9月に入ってから連日悪天候で、今日も茅ヶ崎は豪雨と強風で海上は波も高かったです。9月最初の出航は4日の油壺クルーズの予定ですが、今の所予報はあまり良くなく、BIG TAKⅡも出航できるかは五分五分です(-_-;)やっぱりクルージングには好天・凪日和が一番、お客様にはできるだけいいコンディションでご乗船いただきたいですからね。先ずはてるてる坊主で応戦します!
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス
長崎や山口で起きた相次ぐ漁船転覆の犯人はやはり竜巻だったようです。海域特有の地形もあるかもしれませんが、突風が多方面から一度に吹いたことで船が傾き転覆したようです。イカ釣り漁船で夜間操業の為竜巻が目視できなかったのも災いしたかもしれませんが、一度に6艘もの漁船が転覆は聞いたことがありません。9月は一年で台風や竜巻が最も多い月ですから海上でも地上であっても注意は必要ですね。BIG TAKⅡも目視や米軍搭載レーダーを駆使して安全航行に努めたいと思います。
ビッグタックマリンサービス
ビッグタックマリンサービス