本日 13 人 - 昨日 732 人 - 累計 2054343 人
RSS
週末は幸運にも両日共に晴天に恵まれ、予定通り葉山港を拠点として2日間に及ぶコミュニケーションクルーズイベントを無事終了することができました。貴重な週末に多くに方々にご参加いただきありがとうございました。運営はまだまだ不慣れで多々ご不便をお掛けいたしましたが皆様のお心遣いと笑顔があったからこそ成し得たことだと感謝しております。両日とも心に残るお話もいただき大変勉強になりました。思い出はとてもここでは語り尽くせないほど沢山ありますが、先ずはこの場を借りて心から御礼を申し上げます。今週はこのブログ上にてその時の写真を載せさせていただきます。これからも壮大な海で皆様に少しでも楽しんでいただけるよう元気に頑張ります。また、お会いできるときをTeam共々心待ちにしております。BIG TAK Captain/Team BIG TAK

本日再度の天気、及び海上予報ではこの週末は両日とも秋晴れで波1m以下の凪日和になりそうです!明日のマリーナから葉山港へご乗船されるお客様、及び明後日の帰航時に葉山よりマリーナまでご乗船の方々は
朝、夕方は多少気温が下がり寒暖の差が激しいため服装にはご注意ください。安全航行で参りますので皆様どうぞよろしくお願い致します。
体調管理はくれぐれもお気を付け下さい。皆様を心よりお待ちしております。BIG TAK Captain/Team BIG TAK

台風20号の影響も明日までで、28日(土)と翌日29日(日)は予定通りコミュニケーションクルーズを決行できそうですのでご参加の皆様どうぞよろしくお願い致します。28日(土)はリバーポートマリーナより出航致しますので平塚から葉山港へのクルーズをお申込みされた皆様は、9時にJR平塚駅南口ロータリーにお越しください。マリーナまで送迎後出航致します。
また、両日葉山港へ直行の方々は28日は11時に、29日は10時半にそれぞれお越しください。皆様のお越しをお待ちしております。
BIG TAK Captain/Team BIG TAK

9月23日(月)~28日(土)7時~20時まで日米、オーストラリア、韓国、シンガポール5か国の共同潜水艦救難訓練が相模湾で実施されるため28日の平塚から葉山港への航行の際は真沖側からの航行になり烏帽子岩~江の島周辺は航行できませんのでご了承ください。

台風20号 

2013年09月24日
現在台風20号が父島の南を北上中で今後26~27日に本州にも影響が出そうですが沖合を通る場合は北巻きの風になるため相模湾への影響は限定的と思われます。今のところ28日、29日は予定通り出船予定です。

昨日後半から台風20号のうねりが入ってきており、今日も朝から北風がかなり強かったです(><)今日お越しいただくお客さまも子供さんがいらっしゃる予定だったので無理な出船は避け来月への延期となりました。来月は最高の天気にお越しいただけるといいのですが~

昨日は朝方北風が吹いて涼しかったですが日中は風も弱まり気温も急上昇で絶好のクルーズ日和となりました。烏帽子岩から江の島へ向かい、その後鎌倉、逗子マリーナを経て葉山裕次郎灯台へ、その後昼食休憩で葉山港に入港しました。昼食後は皆さん眠くなり船内でちょっと仮眠休憩後帰航の途につきました。皆様、昨日は連休で車も混雑の中お越しいただきありがとうございました。また、別の企画で是非お越しください!
BIG TAK Captain/Team BIG TAK

昔同じ会社に勤めていた友人の鹿間さんの会社をご紹介いたします。高級フルーツギフト・お取り寄せネット通販中心に展開されているヨグモグを設立、今や国内マーケットのみならず海外にも展開され、今後の益々のご活躍が期待されます。是非サイトをご覧いただき皆様も見るからに美味しそうな新鮮、安全フルーツを是非ご賞味ください!BIG TAKでも今後提携させていただきプレミアクルーズには是非ご提供したいと考えております。 
ヨグモグプレミアムフルーツショップ

台風の影響で相模湾、とりわけ相模川河口はお話にならないぐらいの高い三角波が打ち寄せており、現在平均風速23m、波はこれから8mに達する予報です。マリーナも警戒中で船守をしてくれていますが、少なくとも午後までは油断できない状態です。今年は特に竜巻など異常気象が続いていますね。皆さん、自然を甘く見ず警戒してください。写真は現在の相模湾です。巨大な波が写っています。ここにBIG TAKがいたとしたら...寒気を感じます(><;) 

昨日お忙しい合間にBIG TAKにお越しいただいた野村 真美さんのブログです。皆さん、是非ご愛読ください!これからもご活躍応援したいですね!
女優 野村 真美さんのブログ

台風18号が接近中の中、昨日は朝方豪雨も出航時には止みその後は終日晴れ、まさに嵐の前の静けさで海はべた凪、暑い1日となりました。毎年遊びに来てくれる園長先生のとんちゃんのお誕生日クルーズということで、ご友人の不動産会社社長のきーちゃん、航空自衛官のりかさん、ご令嬢のゆかさん、ご存知の斉藤 里恵さんにえまちゃん、そして今回は女優の野村 真美さんにもお越しいただき、皆さんの女性パワーとご活躍ぶりには圧倒されまくりました!そこにお馴染みの渚さんも加わり楽しいクルーズとなりました。皆さん、昨日は海遊びこそできませんでしたが、BIG TAKにお越しいただき誠にありがとうございました!また最高の日和にお目にかかることを楽しみしております。
BIG TAK Captain

残念ながら今回は台風18号の影響は避けられそうになく、本日熱海のマリーナからも荒天対策のため船舶受け入れができなくなった旨連絡がありました。また前日15日の酒クルーズも悪天候予報のため出船中止と致します。また改めて日程をご検討ください。尚、人気の熱海花火は12月に今年最終の3回「8日、15日、23日」が行われますので追ってスケジュール等決まり次第ご案内させていただきます。皆様、台風にもめげず良い3連休をお過ごしください!
BIG TAK Marine Service

台風18号発生...

2013年09月13日
今朝小笠原諸島近海で熱帯低気圧が台風18号に変わりました(><)コースによって違いますが、最悪のコースだと16日ぐらいに関東に接近する可能性があります。今週の3連休は連日出船予定ですが、15日の料理クルーズ、16日の熱海花火クルーズは状況次第となる予定です。明日14日は予定通り出船、初島へ航行します。マリーナより10時半出船しますので、JRをご利用の方は10時に平塚駅南口ロータリーから送迎致します。皆様のお越しをお待ちしております。

9月16日(祝)のBIG TAKⅡの乗合熱海花火クルーズは満員御礼となり現在キャンセル待ちとなっておりますので募集は締め切りとなりました。お申込みありがとうございました。熱海の花火大会は12月に最終3回(8日、15日、23日)行われ今年すべての花火大会が終了します。空気が澄む12月の観覧もまた情緒あるものです。温泉と花火観覧をセットにする可能性もございますが改めて11月頃にご案内させていただきます。

先ずは早朝2020年の東京五輪決まりましたね!これで長年停滞していた日本経済へ新たな起爆剤となって欲しいものです。BIG TAKもちゃっかり肖りたいです(^^;さて、昨日は参加人数こそ減りましたが、まさに大名クルーズ状態でした。少人数でお乗りいただく優雅なクルーズもいいものですね~。天候は予報より良く、凪で曇り→晴天になり最高の葉山マリーナクルーズをすることが出来ました。昨日はお越しいただきありがとうございました。又のお越をお待ちしております。
BIG TAK Captain/Team BIG TAK

今年は夏の太平洋高気圧の勢力が強かったせいで8月はほとんど台風が来ませんでしたが、ここにきてやはり台風が増えてきていますね~。今週末も出船予定ですが、温帯低気圧が停滞する見込みで天気の変化には注意が必要です。7日出船については6日の夕方に決定いたします。

8月31日、9月1日両日は茅ヶ崎で13年振りサザンオールスターズのコンサートが地元の野球場で行われ界隈はこの夏一番の賑わいでした。
一昨日は観れませんでしたが、昨日は熱海から帰港後急いで自宅に戻り屋上で歌声と雰囲気を懐かしく聴くことができ、最後には花火が打ち上げられました。何といっても湘南にはサザンが一番似合いますね~。BIG TAK船上ではこれからも海でサザンの歌を流して航行したいと思います。

8月31日(土)は船をマリーナから熱海へ空で回航する際にすでに風速は15m、河口の波とうねりは21日ほどではなかったですがけっこうありました。巡行速度は辛うじて10~12ノット、1時間45分程で熱海に到着。熱海の花火は今迄天候に恵まれることがほとんどでしたが、今回は運悪くお客様を乗せて出航し沖合で花火を待つこと1分前に何と大粒の雨と西の突風が(><)船を花火に向けて正常に保つこともままならず2尺玉の写真もうまく撮ることができませんでした。それでもお客様数人は船首で雨合羽を着て観覧、その他の方々は2階の操縦席でご覧いただきました。今年はゲリラ豪雨であの隅田川花火も3分の2が湿気ってだめになりましたが熱海の花火はそんな中、すべて時間通り、形も崩れず2尺玉も見事に成功!聞くところによると、熱海の花火は「人命の危機にならない限りは決行」だそうで、さすが百戦錬磨の花火と実感しました。皆様、この度は悪天候の中ご乗船いただき誠にありがとうございました。 BIG TAK Captain